心の不安を追い払うため自己啓発本を読みあさり、その中から心にとまった事柄を綴る。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新に間があいてしまいました。すんません。
言い訳します。
実は、4日に新年会がありまして、朝帰りになりました。当然、宴会中に携帯で更新する余裕もなく、次の日5日は、だらけていました。
今だ、正月気分が抜けきらないじゃっくです。
それはさて置き、本日は、“紙に書く”という事について考えてみたいと思います。
私は常にメモ帳を持ち歩く事にしています。
人との約束事を忘れない様に書き留めるのも便利ですが、ほとんどが思い浮かんだ発想を書き留めるに使っています。
ぱっと浮かんだ発想は意外とすぐに忘れてしまいます。それを強引に覚えておこうとすると、次の発想が浮かびません。このblogもネタ張を元に書いている事が多いです。
人には、PCのメモリーみたいなのがあって、それが飽和状態だと次の発想が浮かばなかったり、物覚えが悪くなったりする様な気がします。
若い頃は、このメモリー容量が多いので気にならないと思いますが、年をとるにしたがってメモリー容量が減少しメモ帳が重宝します。
それから、自己啓発関係の本によく、願望や目標を紙に書くと実現する、と書かれています。私は今だこれを実行した事はありませんが、けっこう事実の様です。
これを考察してみますと、紙に書く事は『神に書く』という事になるのではないでしょうか。この仮説が正しいとすると、紙に書くと、それを神様が読み取って
「ああそうか。よし、じゃあ、君の望みを叶えてあげよう。」
と言う事になったりして(汗);
神様は、そう簡単に望みを叶えてくれる訳ではなく、
「それじゃぁ、この問題を解決しなさい。」
と、苦労を仕掛けてくる。しかも、解決したら願望を実現してあげるとは言わない。(ちょっとイケズ)
しかし、その苦労をがんばって解決する事により、いずれ、ごほうびとして願望を実現できる。
こう考えると、今の苦労も先の楽しみになってきますよねぇ。
まあ、そう簡単に考える事ができるとは限りませんが、わたしは、そう考えるよう努めています。
なんか、まとまりの無い話になりましたが、正月気分が抜けきれない じゃっくですのでご了承下さい。
ありがとうございました。
言い訳します。
実は、4日に新年会がありまして、朝帰りになりました。当然、宴会中に携帯で更新する余裕もなく、次の日5日は、だらけていました。
今だ、正月気分が抜けきらないじゃっくです。
それはさて置き、本日は、“紙に書く”という事について考えてみたいと思います。
私は常にメモ帳を持ち歩く事にしています。
人との約束事を忘れない様に書き留めるのも便利ですが、ほとんどが思い浮かんだ発想を書き留めるに使っています。
ぱっと浮かんだ発想は意外とすぐに忘れてしまいます。それを強引に覚えておこうとすると、次の発想が浮かびません。このblogもネタ張を元に書いている事が多いです。
人には、PCのメモリーみたいなのがあって、それが飽和状態だと次の発想が浮かばなかったり、物覚えが悪くなったりする様な気がします。
若い頃は、このメモリー容量が多いので気にならないと思いますが、年をとるにしたがってメモリー容量が減少しメモ帳が重宝します。
それから、自己啓発関係の本によく、願望や目標を紙に書くと実現する、と書かれています。私は今だこれを実行した事はありませんが、けっこう事実の様です。
これを考察してみますと、紙に書く事は『神に書く』という事になるのではないでしょうか。この仮説が正しいとすると、紙に書くと、それを神様が読み取って
「ああそうか。よし、じゃあ、君の望みを叶えてあげよう。」
と言う事になったりして(汗);
神様は、そう簡単に望みを叶えてくれる訳ではなく、
「それじゃぁ、この問題を解決しなさい。」
と、苦労を仕掛けてくる。しかも、解決したら願望を実現してあげるとは言わない。(ちょっとイケズ)
しかし、その苦労をがんばって解決する事により、いずれ、ごほうびとして願望を実現できる。
こう考えると、今の苦労も先の楽しみになってきますよねぇ。
まあ、そう簡単に考える事ができるとは限りませんが、わたしは、そう考えるよう努めています。
なんか、まとまりの無い話になりましたが、正月気分が抜けきれない じゃっくですのでご了承下さい。
ありがとうございました。
PR
comment
無題
こんばんは。
とても同感です。
>今の苦労も先の楽しみになってきます
そうなんですよねぇ。
今現在の苦労だけで先の楽しみまで見る
余裕がない時もしばしば(笑)
もっと考え、先を見るようにしたいです。
メモ帳を持ち歩くっていうのはいいですね。
アタシも出先で思いついたのに、帰宅したら
忘れるって事が多いので・・・。
アタシも実行しようと思います。
とても同感です。
>今の苦労も先の楽しみになってきます
そうなんですよねぇ。
今現在の苦労だけで先の楽しみまで見る
余裕がない時もしばしば(笑)
もっと考え、先を見るようにしたいです。
メモ帳を持ち歩くっていうのはいいですね。
アタシも出先で思いついたのに、帰宅したら
忘れるって事が多いので・・・。
アタシも実行しようと思います。
無題
共鳴ありがとうございます。
先の楽しみが見えれば、今の苦労を苦労と思わなくなると思います。
未来に成功した自分を想定し、そこから今の自分に話しかけるのも、おもしろいですよ。
この記事については、また後日upします。
先の楽しみが見えれば、今の苦労を苦労と思わなくなると思います。
未来に成功した自分を想定し、そこから今の自分に話しかけるのも、おもしろいですよ。
この記事については、また後日upします。
無題
じゃっくさん、こんにちわ!
私もメモを取る様にしてます。
しかし、最近はメモを取る(記録する)事により脳みそが安心してしまい記憶力が低下するのではないかと心配しておりますが。
まあ、年のせいでメモリー自体が揮発性メモリー化していることも考えられますが(笑)
私もメモを取る様にしてます。
しかし、最近はメモを取る(記録する)事により脳みそが安心してしまい記憶力が低下するのではないかと心配しておりますが。
まあ、年のせいでメモリー自体が揮発性メモリー化していることも考えられますが(笑)