心の不安を追い払うため自己啓発本を読みあさり、その中から心にとまった事柄を綴る。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぱぴぃさんの“ぱぴぃのおなか”と言うblogを見て、高校時代を思い出した。
記事はこちら。
受験時代にこういう先生がいたらなぁ、と思ってしまった。
私の場合、高校受験が目標の全てだったので、高校時代は、目標探しの毎日だった。
まあ、それはそれで良かったんだろうけど、はっぴぃさんの様な先生がいたら、受験だけが目標ではなく、高校時代は次の目標に向かって進んでいただろう。
よく考えると、私は常に目標はひとつで、その目標を達成したら次の目標を持つまで、いつも空白状態が続いた。
スキーでも、そうだった。1級を取るまでは、がむしゃらに練習したが、取得後レースに出る決意をするまでは、放浪スキーだった。
目標が大きいほど、達成後の放浪期間は永くなる。
そうならないためにも、その目標に次ぐ目標、その目標は次に何をするための目標なのか。よく考えようと思う
記事はこちら。
受験時代にこういう先生がいたらなぁ、と思ってしまった。
私の場合、高校受験が目標の全てだったので、高校時代は、目標探しの毎日だった。
まあ、それはそれで良かったんだろうけど、はっぴぃさんの様な先生がいたら、受験だけが目標ではなく、高校時代は次の目標に向かって進んでいただろう。
よく考えると、私は常に目標はひとつで、その目標を達成したら次の目標を持つまで、いつも空白状態が続いた。
スキーでも、そうだった。1級を取るまでは、がむしゃらに練習したが、取得後レースに出る決意をするまでは、放浪スキーだった。
目標が大きいほど、達成後の放浪期間は永くなる。
そうならないためにも、その目標に次ぐ目標、その目標は次に何をするための目標なのか。よく考えようと思う
PR
comment